
大阪府内でオープンする新スポット。商業施設から大阪ならではの施設まで。
2025年は大阪・関西万博で大盛り上がりの大阪。万博に影を落とす形で注目されていないけど、絶対行きたい新スポット&リニューアル施設をご紹介。
大阪のお出かけ最新情報は→ (Instagram
▶︎ 3月新オープン
・ダムパークいばきた 3月17日
・グラングリーン大阪 南館 3月21日
・道頓堀・中座くいだおれビル 3月26日
・難波宮跡 なノにわ 3月28日
▶︎ 4月新オープン
・大阪城 豊臣石垣館 4月1日
・ 中之島GATEサウスピア 4月6日
・Premium Jewelry Dome Osaka 4月10日
・コムズガーデン京橋 4月18日
・ミナモ十三 屋台村 4月下旬
▶︎ 5月新オープン
・-
3月開催 -March–
01 ダムパークいばきた 3月17日
日本最長の420mの吊り橋が茨木市に完成する
茨木市駅からバスで30分


全長420mで高さ60mの日本最長の吊り橋が完成!恐怖で足がすくむ大阪の観光新スポット!吊り橋からはバンジージャンプやブリッジクライムなど恐怖の絶叫施設も登場!


吊り橋だけなく、公園内には420 CAFE(フォートウェンティ カフェ)などのカフェもオープン!、一日中楽しめる施設が多数。老若男女だれでも遊べるのが特徴。
オープン日 | 2025年3月17日(月) |
---|---|
料 金 | 入園料:550円 吊り橋通行量:別途1,100円 その他アクティビティーは料金調整中 |
営業時間 | 9:00〜18:00を予定 |
施設概要 | 公園や野外ショップ・巨大吊り橋など様々なアクティビティーが楽しめる |
お得・注目ポイント | ①日本一の吊り橋 ②その他アクティビティ多数 ③お洒落なカフェも併設 |
チケット | – |
公式サイト | ダムパークいばきた(公式) |
ダムパークいばきた
茨木市生保53-1
阪急「茨木市駅」からバスで30分程度
02 グラングリーン大阪 南館 3月21日
日本最長の420mの吊り橋が茨木市に完成する
大阪・梅田駅から徒歩すぐ


ショップやレストラン55店舗が出店!ホテルやMICE施設などもあり!大阪の中心がまた生まれ変わる!北館に続きいよいよ南館がグランドオープンを迎えます!

関西初のハワイアンカフェやその他日本・世界で話題のお店が続々とオープン!食と文化を楽しむタイムアウトマーケとも登場!全てが揃う新施設!
オープン日 | 2025年3月21日(金) |
---|---|
料 金 | 入場無料 / 観覧無料 |
営業時間 | お店によって異なる |
施設概要 | 新グルメスポット・お買い物が楽しめるテナントも展開 |
お得・注目ポイント | ①日本初のタイムアウトマーケット登場 ②関西初出店のお店多数 ③大阪の新シンボルスポット |
チケット | – |
公式サイト | グラングリーン大阪(公式) |
グラングリーン大阪 南館
大阪市北区大深町
各線「大阪駅・梅田駅」から徒歩5分程度
03 道頓堀・中座くいだおれビル 3月26日
くいだおれビルに伝説のナイトクラブが復活!
心斎橋駅・難波駅から徒歩5分程度


日本の文化を体験できるスポットに生まれ変わる!最先端技術を駆使し新感覚なエンターテインメント施設!短時間に手軽に日本の文化を感じられる!


伝説のナイトクラブ「GIRAFFE Japan」が復活!22時からはナイトクラブスタイルで世界トップクラスのDJが登場!全世界の方々に最高峰の音楽体験ができる場所に!
オープン日 | 2025年3月26日(水) |
---|---|
料 金 | 体験料金やナイトクラブの入場料は |
営業時間 | 19:00〜翌4:00を予定 |
施設概要 | 日本の文化を体験できる・ナイトクラブ出店 |
お得・注目ポイント | ①日本の文化を体験できる ②夜のランドマークスポットに ③超巨大大箱のクラブが登場 |
チケット | – |
公式サイト | くいだおれビル(公式) |
中座くいだおれビル
大阪市中央区道頓堀1-7-21
各線「難波駅」から徒歩5分程度
04 難波宮跡 なノにわ 3月28日
森ノ宮のずっと空き地だった場所に巨大公園登場
森ノ宮駅から徒歩5分程度


「みんなのニワ」をコンセプトに巨大な公園と13店舗の飲食店が軒を連ねる。公園内ではテイクアウトメニューなども用意されている。

北ブロックと南ブロックに分けられており周辺には、モルディブにあるパティーナ大阪(ホテル)が出来上がる。お洒落なカフェもできお洒落さんにはおすすめのスポットに!
オープン日 | 2025年3月28日(金) |
---|---|
料 金 | 入場無料 / 観覧無料 各飲食店で料金をご確認ください |
営業時間 | 公園内は24時間利用可能 トイレなどの設備は8:00〜22:00まで |
施設概要 | 巨大な公園とテイクアウト可能な飲食店 |
お得・注目ポイント | ①ゆっくりとした時間を過ごせる ②13店舗の飲食店登場 ③駐車場なども完備 |
チケット | – |
公式サイト | なノにわ(公式) |
難波宮跡 なノにわ
大阪市中央区大手前4-1
「森ノ宮駅・谷町四丁目駅」などから徒歩5分程度
4月開催 -April–
05 大阪城 豊臣石垣館 4月1日
地下に眠る秀吉の大坂城が垣間見える
大阪城公園駅から10分

大阪市では豊臣秀吉が築いた初代大坂城の石垣を掘り起こして公開する「豊臣石垣公開プロジェクト」を2013年から進められついに施設が完成!4月1日公開されます!

大阪城の歴史そのものを見ることができる!当時のまま眠る豊臣秀吉が作った初代大阪城の石垣をお楽しみ下さい。
オープン日 | 2025年4月1日(火) |
---|---|
料 金 | 大人:1,200円 高大生:600円 ※上記料金は大阪城天守閣観覧料含む ※中学生以下無料 |
営業時間 | 9:00〜18:00 最終入館17:30 |
施設概要 | 大阪城内での石垣鑑賞 |
お得・注目ポイント | ①豊臣秀吉が築いた石がみれる ②10年かかったプロジェクト |
チケット | – |
公式サイト | 大阪城 豊臣石垣館(公式) |
大阪城 天守閣
大阪市中央区大阪城1-1
各線「大阪城公園駅」から徒歩10分程度
06 中之島GATEサウスピア 4月6日
大坂ならではの水の魅力を感じる新スポット
阿波座駅から徒歩10分

水の都大坂!大阪市内の海と川を結ぶ結節点として多目的広場などの賑わい施設を備えた複合施設。迫力ある音楽イベントや様々な催し物が開催される。


施設内ではバーベキューが楽しめたり、飲食店も複数出店される。また万博会場まで船で送迎も可能!水の都・大阪の新たな新スポット!
オープン日 | 2025年4月6日(日) |
---|---|
料 金 | 入場無料 / 観覧無料 |
営業時間 | マリーナ:9:00〜22:00 その他営業時間はお店によってことなる |
施設概要 | フェリー乗り場・バーベキューや飲食スペースなどもあり |
お得・注目ポイント | ①様々なイベントが開催される ②ここから万博会場まで船移動可能 ③大坂ならではの新スポット |
チケット | – |
公式サイト | 中之島サウスピア(公式) |
中之島GATEサウスピア
府大阪市西区川口2-54-1
「阿波座駅」から徒歩10分程度
07 Premium Jewelry Dome Osaka 4月10日
大坂負の遺産と揶揄された場所が生まれ変わる
茨木市駅からバスで30分

大阪の負の遺産と揶揄され続けた施設が、ミュージアムとエンタメが融合する次世代型ショープラットフォームスポットとして生まれ変わった。


最先端の技術・文化・芸樹・エンタメが融合し、体験型にふさわしい世界各国の人たちが行きたくなるコンテンツが多数!非日常に飲み込まれるラグジュアリーの体験を!
オープン日 | 2025年4月10日(木) |
---|---|
料 金 | 現在未定 |
営業時間 | 現在未定 |
施設概要 | 圧巻のエンターテイメントショーが楽しめる |
お得・注目ポイント | ①最高峰のエンタメが楽しめる ②イベント多数 ③非日常の空間が出現 |
チケット | – |
公式サイト | PREMIUM JEWELRY DOMU OSAKA(公式) |
Premium Jewelry Dome Osaka
大阪市住之江区南港北2-5-20
「コスモスクエア駅」から徒歩5分程度
08 コムズガーデン京橋 4月18日
万博に先駆けで京橋公園、コムズガーデンが生まれ変わる
京橋駅から徒歩5分程度

京橋公園・コムズガーデンが関西万博に合わせてリニューアルオープン!緑豊かな公園と飲食やショッピングが楽しめる施設に生まれ変わる!
オープン日 | 2025年4月18日(金) |
---|---|
料 金 | 入場無料 料金は各お店でご確認ください |
営業時間 | 営業時間未定 |
施設概要 | 飲食や雑貨などのテナントが出店 |
お得・注目ポイント | ①緑溢れる公園に生まれ変わる ②飲食だけでなく様々なお買い物も可能 |
チケット | – |
公式サイト | コムズガーデン京橋(公式) |
京橋コムズガーデン
大阪市都島区東野田町2-6-1
京阪「京橋駅」から徒歩5分程度
09 ミナモ十三 屋台村 4月下旬
水運の要所・十三の河川敷が博多を超える屋台村に?
十三駅から徒歩10分程度

十三エリアに大阪の食文化の発信基地として地元・観光客から愛される日本一の屋台村が出現?!博多に行かなくても本格的な屋台ご飯が味わえるように!


多世代で楽しめるBBQや事前体験教室・イベントスペースなどで構成され老若男女が楽しめる。大阪の食の震源地がここ十三に誕生。気持ちの良い大阪の風を感じて飲み明かそう!
オープン日 | 2025年4月下旬 |
---|---|
料 金 | 予算:3,000円〜 |
営業時間 | 現在未定 |
施設概要 | 数十店舗が出店する屋台村が誕生 |
お得・注目ポイント | ①まるで博多気分が味わえる ②数十店舗n屋台ご飯が楽しメル ③淀川花火なども楽しめるかも |
チケット | – |
公式サイト | ミナモ十三(公式) |
淀川つつみ市 ミナモ十三
大阪市淀川区
各線「十三駅」から徒歩10分程度